MENU
HOME任意保険等級等級 –「事故有係数」の適用期間

等級 –「事故有係数」の適用期間

同じ「等級」であっても「事故有係数」が適用された場合は、「無事故係数」適用の場合よりも割引率は低く、保険料が高くなってしまいます。
では、その「事故有係数」は、いつまで適用されるのか下記項目について記しました。

「事故有係数」、「無事故係数」の保険料割引率など詳しくは、下記ページへ
等級とは? – 各等級の割引率

「事故有係数」はいつまで? 「事故有係数」は積算される

「事故有係数」は、1度でも事故があると永遠に適用されるのかというと、そういうわけではありません。適用期間は、下記になります。

「事故有係数」の適用期間

  • 「1等級ダウン事故」1事故あたり=1年間
  • 「3等級ダウン事故」1事故あたり=3年間

ですので、それぞれの適用期間内に事故が無ければ晴れて「無事故係数」が適用されます。

「1等級ダウン事故」と「3等級ダウン事故」の違いについては、下記ページへ。
等級が、上がる、下がる

しかし、残念にも「事故有係数」適用期間中に事故になってしまった場合は、適用期間は、積算されますので、例えば「3等級ダウン事故」を今年と翌年にひとつづつ起こしてしまったとすると、2つの事故となるので、計6年間適用されることになります。
それぞれの適用例を下記に記しましたので、ご参照ください。

例1:18等級で3等級ダウン事故があった場合の等級係数と適用期間

jikoarikeisuu_rei01

例2:18等級で1等級ダウン事故があった場合の等級係数と適用期間

jikoarikeisuu_rei02

例3:18等級で3等級ダウン事故1件、その翌年および2年後にそれぞれ3等級ダウン事故1件があった場合の等級係数と適用期間

jikoarikeisuu_rei03

例4:18等級で1等級ダウン事故1件、その翌年に3等級ダウン事故1件があった場合の等級係数と適用期間

jikoarikeisuu_rei04

ポイント:
「無事故係数」と「事故有係数」の違いは大きい

冒頭で述べたように同じ「等級」であっても「事故有係数」適用時のほうが、「無事故係数」適用時よりも保険料割引率が低くなり、保険料は高くなります。
その差について比較してみます。

例えば、同じ「11等級」だった場合、割引率(()カッコ内の数値)は以下のように異なります。
ほぼ倍の違いです。

等級 無事故係数(割引率) 事故有係数(割引率)
11等級 0.53 (-47%) 0.75 (-25%)

そのほかの等級の割引率については、下記ページへ
等級とは? 各等級の割引率

割引率を見ても自動車保険は、事故に対して厳しいということが分かります。
ガソリン代などいろいろ節約に気をつけている方も多いと思いますが、自動車保険については、事故を起こさないことが、最も節約になります。
事故を起こさないようくれぐれも注意しましょう。

[Ad]自動車保険の一括見積もりサイト

« 自分にあった自動車保険を見つける »

多くの保険会社から、さまざまな種類の自動車保険が提供されています。
その中から自分に合った補償内容で最も安い保険を選ぶのは大変です。

複数の保険会社へのお見積もりは、Webサイトからの一括依頼が便利です
お見積もり申し込みは5分ほどで終わります
無料で簡単、比較が便利な一括見積もりサイトをご活用ください。

ページの先頭へ